仙台市内でおすすめのおしゃれ女子会。大根

2025/03/24 ブログ

◎仙台フレンチ.シェフのブログ

 

【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。

仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。

 

 

裏一番町、五橋通り沿い。

光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店

フランス家庭料理とワイン 

【ラ・フルール・ド・スリジエ 】

オーナーシェフの佐藤ふみひと

です。

 

今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。

 

この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。

ぜひ最後までお付き合い下さいませ。

【素材を活かす、活かしきる】

 

家庭料理に限らず、旬の食材を使って素材の味を存分に生かすのも、お料理の大事な要素です。

大根1本買って、食べきれずにだめにしてしまった、という経験は、どなたにもあると思います。

野菜も肉も魚もすべて命あるもの。

残さずいただく事がとても大切ですね。

無駄なく使いたいものです。

 

そして、干したり、切り方を変えてみるなど、ちょっとした調理方法の工夫で、素材の新しい味に出会えたり、レパーートリーが増えたり、という楽しみも生まれます。

そういった意味でも、楽しみながら素材を生かしきるお料理をご紹介したいと思い

 

 

◎.野菜、魚を干す

食べきれそうにない野菜は新鮮なうちに干し野菜にします。千した野菜は保存もきき、干すことで甘味も増します。魚も安いときには、たくさん買って自家製干物に。簡単に作れます!

 

《大根の葉のピリ辛炒め(佃煮風)》

新鮮な葉つきの大根を見つけたら、ぜひ、作ってみてください。

ピリ辛味の佃煮風の味つけに、ごはんが、どんどんすすみます。

 

[材料](作りやすい分量)

・大根の葉………1カフ分

・しょうゆ………大さじ2

・サラダ油(好みでごま油でも)………2杯

・みりん………大さじ1杯

・青唐辛子………2本

 

[作り方]

①.大根の葉、青唐辛子は細かく刻む。

②.フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。

③.油がまわったらしょうゆ、みりんを加えて炒め、水分がなくなったら出来上がり。

※しょうゆの量は大根の葉の量により加減を。

 

 

《大根のきんぴら》

大根ステーキや煮物を作るときは、大根の皮を厚めにむいて、作っていただきたいのが、きんぴらです。

ごま油の香り、シャキッとした歯ごたえ。

お弁当のおかずやおつまみにも。

 

[材料](作りやすい分量)

・大根の皮………1/2本分

・ごま油………大さじ1杯

・赤唐辛子………1本

・しょうゆ………大さじ2杯

 

[作り方]

①.大根の皮はせん切りにする。

②.フライパンにごま油と、種をとり小口切りにした赤唐辛子を入れて熱し、1を加えて炒める。

③.大根がしんなりとしたら、しょうゆを加え、水分がなくなるまで炒める。

 

 

《干し大根の松前漬け》

笠間で大根を作っていたときは、収穫したものを、その日のうちに干していました。一日干しただけの大根も甘みがあっておいしいものです。

長期保存する場合は1週間以上します。

 

[材料](作りやすい分量)

・干し大根(縦四つ割りに切って干したもの)………1/2本

・するめ………1枚

・昆布………10×30cm

・酢、みりん、しょうゆ………各150ml

・赤唐辛子………1本

 

[作り方]

①.大根は5mm幅にハサミで切り、水洗いする。

②.昆布、するめは、3cmx3mmに細く切る。唐辛子は種を除き小口切りにします。

③.①と②をポリ袋に入れて、お酢、みりん、しょうゆを合わせたものを加えて、空気を抜いて口を閉じます。

 

 

以上、本日はここまでとなります。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました。

 

次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)

 

Au voir (オー ヴォワール)

À bientôt (ア ビアント )

 

 

#宮城 #仙台 #せんだい #sendai  #miyagi  #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ  #飲み放題 #貸し切りパーティー #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題  #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町 #五橋通り

 

仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ

 

 

【La  fleur de cerisierラフルールドスリジエ】

とはフランス語で『桜の花』を意味します。

 

桜の花のようかにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。

 

皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。

 

ラ・フルール・ド・スリジエ 

仙台市青葉区一番町1丁目15-20

薗田ビル1階

TEL 022-724-7448

ご予約担当

佐藤ふみひと