仙台の一番町駅近くで、ビストロパーティー特産物2
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
本日も、イタリアの地方料理についてお話していきたいと思います。
イタリアとフランスは、隣り合っている国同士だけではなく、地方によっては気候や食材も同じだったりしますので、近しい料理も数多くあります。
そんなイタリア料理、特に地方料理についてのお話しです。
◎サルデーニャ州◎
SARDEGNA
今回ご紹介するのは、イタリア20番目の州になります、サルディーニャ州になります。
【サルデーニャ州の特産物】
パート2
◎オリーブ油
*サルデーニャ Sardegna DOP
◎パン・菓子
*チヴラージュ civraxiu.....硬質小麦粉でつくるパンキヴァルズ(chivalzu)ともいう。
*パーネ・カラザウ pane carasau......硬質小麦粉でつくる、大きな円盤状の極薄パン。カルタ・ダ・ムージカ (cartada musica=楽譜)とも言います。
*アマレッティ amaretti......アーモンド粉、卵白、砂糖を混ぜ合わせ、半球形に焼いたクッキー。
*セアダス seadas………熟成の若いチーズを詰めたラヴイオリの揚げ菓子です。ヤマモモのハチミツをかけて食べます。
もともとセコンド・ピアット(メイン料理)の代わりに食べられていたものです。
チーズは山羊か羊乳のフォルマッジョ・アチド=カズ・アジェード
ゥ (formaggio acido = casu axedu)などを使います。
*トッローネ torrone ….....卵白とハチミツでつくるアーモンド入りのヌガー。
*パパッシーナス papassinas ………硬質小麦粉、ストゥルット(精製ラード)、卵、レーズン、松の実、クルミ、アーモンド、フルーツの砂糖漬け、サーパ(ブドウ果汁を煮つめたもの)を生地にして、ひし形にして焼いたクッキーです。
*トッローネ torrone………卵白とハチミツでつくる、アーモンド入りのヌガーです。
*パパッシーナス papassinas ......硬質小麦粉、ストゥルット(精製ラード)、卵、レーズン、松の実、クルミチすンド、フルーツの砂糖漬け、サーパ(ブドウ果汁を煮めたもの)を生地にして、ひし形にして焼いたクッキーです。
*パルドゥラス pardulas………硬質小麦の粉で練った、生地に羊乳のリコッタ、あるいは熟成の若いチーズを詰めて、オーブンで焼いたワンポーション(一口大)のチーズケーキです。
復活祭に食べられます。ほかに塩味バージョンもあり、アンティパスト(前菜料理)の1つとして食べられることもあります。
カサディナス(casadinas)、フォルマッジェッレ(formaggelle)ともいいます。
【スローフードのプレシーディオ】
*サン・ガヴィーノ・モンレアーレ産のサフラン
*ポムピア・・・・・・自生の柑橘類の一種です。来肉は苦いので、果皮をハチミツで甘く煮て使用します。
*サルド・モデイカ種の牛
*カジゾル casizolu.......放牧されたサルド・モディカ種の牛です。
ブルーノ・サルデ種の牛のミルクでつくる糸状に裂けるタイプのチーズ。
*羊飼いのつくるフィオーレ・サルド・チーズ(羊・硬質)
*オージロ産のペコリーノ(羊・半硬質)
以上、本日はここまでとなります。
今日も最後までお読みいただき、有難うございました。
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています。
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町 #五橋通り
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようかにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと