仙台のウエスティンホテル近郊にあるビストロ。特産物
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い
光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
今日は、イタリアの地方料理についてお話していきたいと思います。
イタリアとフランスは、隣り合っている国同士だけではなく、地方によっては気候や食材も同じだったりしますので、近しい料理も数多くあります。
そんなイタリア料理、特に地方料理についてのお話です。
【トレンティーノ=アルト・アディジェ州】
TRENTINO = ALTO ADIGE
◎. トレンティーノ=アルト・アディジェ州の特産物パート2
この地方の特産物は、冷涼な気候を利用して作られる、チーズや生ハムなどに特徴が見られます。山あいの地域も多くあり、放牧にも有利な場所だと言えるでしょう。
そしてこれらの食材を活かした料理もまた、シンプルながらも味わい深い料理となっています。
◎.パン、お菓子
・ウル=パアル………小麦粉にファッロ麦や麦の粉を混ぜて作るアルト・アディジェ地方のパンです。パアル(paarl)ともいいます。パアルは「カップル」の意味で、丸い生地を2つくっつけた形状をしています。
・シュッテルブロット………カチカチに乾燥した硬いパンです。円形で厚さは約1cmほどあります。ライ麦粉と小麦粉で作る生地に、クミン、フェンネルシード、アニスなどを加えます。
・セガリーノ………ライ麦粉100%のパンです。
・パン・デ・モルケ………ガルダ湖畔で作られるオリーブペーストを混ぜ込んだソフトなパンです。
・ビーナ………小さなパンが4つくっついた形状のトレンティーノ地方のパンです
・プッチャ・プステレーゼ………ライ麦、カラス麦、大麦の粉を小麦粉にミックスして作るアルト・アディジェ地方のパンです。
・ベーキ=パンツァリーニ………長い形をしたトレンティーノ地方のパンです。
・クラッフェン………クリームやジャムを発酵生地で包んで、油で揚げたお菓子です。揚げドーナツです。
・ゼルテン………クリスマス時期のお菓子です。イチジク(乾燥)、レーズン、デーツ、アーモンド、くるみ、松の実、フルーツの砂糖漬け、グラッパ、スパイスなどを入れたタルトです。
・りんごのストゥルーデル………ごく薄く伸ばしたパイ生地で、レーズンと松の実を加えた、りんごの詰め物を何重にも巻いて焼き上げたお菓子です。
《スローフードのプレシーディオ》
伝統的なイタリア料理を守るという理念から生まれたコンセプトです。
・グリージョ・アルビーナ種の牛
・マルガ製のポティロ・ディ・プリミエーロ………プリミエーロ高原で、放牧された牛のミルクから作るバターです。
・ヴァル・ディ・ソーレ産と、ラッビ産、ペーヨ産のカソレット・チーズ(牛、セミハードタイプ)
・ヴァッレ・アウリーナ産のグラウケーゼチーズ(牛、セミハードタイプ)
・ヴェッツェーナ・チーズ(牛、セミハードタイプ)
・モエーナ産のプッツォーネ・チーズ(牛、ハ
ードタイプ)
・バナーレ産のチュイゲ………カブを混ぜ込んだ、豚肉のサラミです。
・ルガーネガ・トレンティーナ………豚の赤身と背脂で作るサルシッチャ(腸詰め)です。
・ヴァル・ディ・ノン産のモルタンデーラ………豚のひき肉で作る、大きなミートボール形をしたサラミです。スモークをかけます。
・ヴァル・ヴェノスタ産のウル=バアル………ライ麦粉で作るパンです。
以上、本日はここまでとなります。今日も最後までお読みいただき、有難うございました。
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています。
〈宮城、仙台 せんだい sendai 、miyagi 、仙台フレンチ、自家製パン、フレンチ仙台 、パスタ 、サプライズ 、誕生日 、デート 、デートにおすすめ 、お洒落 、夜景 、仙台駅 、一番町 、仙台市青葉区一番町 、五橋 、ケータリング、オードブル 、仙台グルメ 、フランス料理 、仙台ビストロ 、飲み放題 、貸し切り 、牛タン 、パーティー 、送別会 、歓送迎会 、仙台ワイン 、シャンパン飲み放題 、片平周辺 、結婚式二次会 、レストランウェディング 、フリードリンク 、お一人様歓迎 、晩酌セット 、仙台女子会 、仙台ディナー 、仙台で話題 、日曜日営業 、ワイン 、1人飲み女子 、一人飲みセット 、深夜フレンチ 、仙台パスタ 、肉フレンチ 、魚フレンチ 、仙台夜ごはん 、テイクアウト 、単身赴任におすすめ 、裏一番町 、五橋通り 、クリスマスディナー〉
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようかにこの街に根付き、皆様かはら愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと