仙台市内で誕生日や記念日におすすめお。パンナコッタ

2024/05/31 ブログ

 ◎仙台フレンチ.シェフのブログ

 

【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。

仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。

 

裏一番町、五橋通り沿い

 

光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店

フランス家庭料理とワイン

【ラ・フルール・ド・スリジエ 】

オーナーシェフの佐藤ふみひと

です。

 

今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。

 

この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。

ぜひ最後までお付き合い下さいませ。

 

今日は、イタリアの地方料理についてお話していきたいと思います。

イタリアとフランスは、隣り合っている国同士だけではなく、地方によっては気候や食材も同じだったりしますので、近しい料理も数多くあります。

そんなイタリア料理、特に地方料理についてのお話です。

 

 

【ピエモンテ州の料理】Piemonte

 

 

《ヘーゼルナッツ入りのパンナコッタ》

Panna cotta con nocciole 

日本でもお馴染みのお菓子、デザートですね。

イタリア菓子の『パンナコッタ』は、フランスの『ブランマンジェ』、ドイツの『ババロワ』とは、材料や作り方が似ているので、近いデザートではありますが、それぞれ「ヘーゼルナッツ風味」、「アーモンド風味」、「バニラ風味」といった違いがあります。

 

 

○.パンナコッタ

生クリームに火を入れて、ゼラチンや卵白で固めるのが本来のパンナコッタですが、今では味の軽さを出すために牛乳を加える作り方の方が主流で、今回も生クリームの1/2量の牛乳を混ぜた作り方をご紹介致します。

「ミルクゼリー」の様な淡白でツルリとした食感になってしまっては行き過ぎなので、そうならない様にします。

トロリとした粘度のある柔らかさに、パンナコッタらしさがあるとの考えから、ゼラチンの分量や混ぜるタイミングに工夫を凝らして、独特の食感に作り上げます。

また生地には自家製のヘーゼルナッツペーストも混ぜていますが、ピエモンテ特産のナッツである事から、アレンジで加えました。

ねっとりとした食感に一役買うだけでなく、香ばしい風味が加わって、美味しさが数倍に膨らみます。

 

 

[作り方]

①.ヘーゼルナッツをローストして、フードプロセッサーにかけ、油が出てきてネットリとしてくるまで撹拌して、ペーストにします。

②.生クリームと牛乳を2:1の割合で合わせて、グラニュー糖、①のヘーゼルナッツのペーストを加えて火にかけて、沸騰させます。水で戻した板ゼラチンを入れて溶かし、粗熱を取ります。

 

③.グラニュー糖を焦がしてカラメルを作り、プリン型の底に流します。②の生地を流して冷蔵庫で冷やし固めます。

 

④.ヘーゼルナッツのプラリネを作ります。ヘーゼルナッツをローストして、グラニュー糖と一緒に鍋に入れて煮詰め、カラメル状にします。アルミバットなどに平らに流し入れて、冷やし固めた後、フードプロセッサーで細かく砕いてプラリネにします。

 

⑤.冷やし固めた③のパンナコッタを、型から取り出して器に盛り付け、イチゴとミントの葉っぱを飾り、④のプラリネを散らします。

 

 

以上、本日はここまでとなります。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

【アルバイトスタッフ募集のお知らせ】

この度ラフルールドスリジエでは、未経験者大歓迎のアルバイトスタッフ募集を致します。

 

○仕事内容は

簡単なカクテルを作ったり、ワインをお客様に注いだり、ご注文を取ったり、といったホール業務全般です。

スリジエのスタッフは「初めてアルバイトをします」という学生さんが多く、未経験の方でも大丈夫です。

もちろんダブルワークの方も大歓迎です。 

 

週末を含む、週1〜3日勤務で

17時〜24時の間で、1日3〜5時間程度のシフトを考えています。

毎週金曜日だけ、とか毎週土曜日だけ、というシフトでもOKです。

*基本的には、働いてもらう方の希望に応じてシフトは作るようにしております。

 

高校生時給¥920〜

大学生、社会人¥950〜

*経験に応じて変わります。

 

 

直接の電話、Instagram、Facebookから、もしくはホームページからのお問い合わせでも大丈夫です。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)

 

 

Au voir (オー ヴォワール)

À bientôt (ア ビアント )

 

あなたを応援しています。

 

〈宮城 /仙台 /せんだい /sendai  /miyagi  /仙台フレンチ /自家製パン /フレンチ仙台 /パスタ /サプライズ /誕生日 /デート /デートにおすすめ /お洒落 /夜景 /仙台駅 /一番町 /仙台市青葉区一番町 /五橋 /ケータリング/オードブル /仙台グルメ /フランス料理 /仙台ビストロ  /飲み放題 /貸し切り /牛タン /パーティー /送別会 /歓送迎会 /仙台ワイン /シャンパン飲み放題  /片平周辺 /結婚式二次会 /レストランウェディング /フリードリンク /お一人様歓迎 /晩酌セット /仙台女子会 /仙台ディナー /仙台で話題 /日曜日営業 /ワイン /1人飲み女子 /一人飲みセット /深夜フレンチ /仙台パスタ /肉フレンチ /魚フレンチ /仙台夜ごはん /テイクアウト /単身赴任におすすめ /裏一番町 /五橋通り /クリスマスディナー〉

 

仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ

 

 

【La  fleur de cerisierラフルールドスリジエ】

とはフランス語で『桜の花』を意味します。

 

桜の花のようかにこの街に根付き、皆様かはら愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。

 

皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。

 

ラ・フルール・ド・スリジエ 

仙台市青葉区一番町1丁目15-20

薗田ビル1階

TEL 022-724-7448

ご予約担当

佐藤ふみひと