仙台市内の駅近くでおしゃれなフレンチ。プールブラン

2023/11/13 ブログ

 ◎仙台フレンチ.シェフのブログ

 

 

【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。

仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。 

 

裏一番町、五橋通り沿い

 

光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店

フランス家庭料理とワイン

【ラ・フルール・ド・スリジエ 】

オーナーシェフの佐藤ふみひと

です。

 

今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。

 

この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。

ぜひ最後までお付き合い下さいませ。

 

本日も、『フランス料理の基本』についてのお話しをして参り、たいと思います。

 

そして今回ご紹介するのは、まさしくフランス料理の基本の『き』となる“ソース”についての解説です。

 

今日はフランス料理では、お魚料理では定番のソースについてのお話です。

 

それでは参りましょう。

 

【現代フランス料理におけるソース事情】

 

《ソース・ブール・ブラン》No.4-1

国際ワインアカデミーの名誉会長であり、フランス味覚研究所の所長でもある、ジャックピュイゼ博士は、その著書である「味の真髄、ワインと料理Le goûte Juste 」の中で、こう記しています。

 

[ソース・ブールブランsauce beurre blanc は、ナントの町に近いヴァレ言う町で、1920年頃にクレマンス夫人によって創作されたと言う。

さらに正式のソース・ブールブランには、エシャロットは独特の辛味と香りを持つ「エシャロット・グリーズ」と言う品種を選び、白ワインと白ワインビネガー、もしくはシードルビネガーを用いてらバターもフランス西部産の無塩バターを使用するべし]

と述べられています。

 

確かに、このソースは「ナント風のブール・ブラン」と書かれる場合も多く、ワインも辛口の「ミュスカデ」や「サンセール」を始め、ロワール地方の白ワインである事が少なくないです。

 

ソース・プール・ブランは、魚介類のグリルや、クール・ブイヨンを用いてのポシェ(軽い煮込み)に添えるソースとして、非常に人気が高く、魚料理に良く用いられるソースとして、重宝されます。

 

また応用として、オリーブオイルの他にもピスタチオ、くるみ、ヘーゼルナッツなど、風味が豊かなオイルや様々な種類のビネガー(お酢)、さらには豊かなフレッシュハーブやスパイスが入手できるようになったおかげで、それらを混ぜ合わせたソースが無数に増えて、ソース・ブール・ブランが単独で使用されるケースが極端に少なくなりました。

 

今日では、魚介類に添えるソースは、ア・ラ・ミニュット*1.のやり方が主流となってきています。つまり、その素材の煮汁をベースに、先程の調味料などを組み合わせて、作り手の感性をそのまま反映させた、独自のソース作りが多く用いられています。

 

しかしながら、ブールブランの良さが忘れ去られてしまうのは惜しく、様々な工夫をすれば、今日でも立派に役立つソースになります。

 

ソース・プール・ブランの基本的な材料は、エシャロット、白ワイン、白ワインビネガー、そしてバターと、極めてシンプルなだけに、作る上ではそれなりの配慮が必要となります。

しかも、他のいくつかのソースと同じように、ある程度まとまった量がないと、旨みのあるソースとして仕上げることができません。

少なくとも10人分以上の量があった方が良いソースができます。

 

*1.ア・ラ・ミニュットとは、「短時間で」という意味で、サッと短時間で調理や加熱をする場合に用いられます。

 

 

といったところで本日はここまでとなります。

 

次回は、ソース・プール・ブランのそれぞれの工程における、『作り方のポイント』をご紹介したいと思います。

 

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)

 

 

Au voir (オー ヴォワール)

À bientôt (ア ビアント 

 

あなたを応援しています。

 

#宮城 #仙台 #せんだい #sendai  #miyagi  #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ  #飲み放題 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題  #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任におすすめ #裏一番町 #五橋通り #クリスマスディナー

 

仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ

 

 

La  fleur de cerisierラフルールドスリジエ】

とはフランス語で『桜の花』を意味します。

 

桜の花のようかにこの街に根付き、皆様かはら愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。

 

皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。

 

ラ・フルール・ド・スリジエ 

仙台市青葉区一番町1丁目15-20

薗田ビル1階

TEL 022-724-7448

ご予約担当

佐藤ふみひと