仙台で少人数でも、貸し切りが出来るお店。おかずの彩り 茶色①
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い
光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
【楽しくラクラク作る毎日のお弁当】
一昔前、運動会や遠足のお弁当といったら、中にたくさん具材の入った「太巻き」に、根菜類を中心にした「お煮しめ」、塩鮭を焼いた「焼き鮭」、これに「ゆで卵」か「厚焼き卵」などが入ったものでした。
そして食後の甘味には、季節の果物が添えられていました。
普段よりも、盛りだくさんのおかずが詰め、さわはははられていた『晴れの日』のお弁当ではありますが、これは栄養的にも味わい的にも、また彩りの良さにおいても、バランスのとれた内容でした。
親が作ってくれたものを子供へ、またその子供へと、長い年月の間、作り継がれてきたお弁当作りには、きちんと生活の知恵が活かされていました。
日々のお弁当作りにも、そうした『生活の知恵』を活かしたいものですね。
毎日作り続けるために押さえておきたいポイントや、なるほどこれはいただきのアイディアなど、これからご紹介する、おかの数々のものを大いに活用し、お弁当名人になってください。
【おかずの彩りカタログ】
彩りの良いお弁当は、見た目にも美味しく、結果的にも栄養バランスのとれた詰め合わせになります。
何を入れようかと迷ったら色からチェックすることもできます。
◎茶色のおかずシリーズ パート1
野菜のおかずもありますが、お肉やお魚など主菜が断然多い茶色です。
しょう油やソースで、しっかりとした味をつけたりするので、色味的には地味な印象を持ちますが、お弁当の中では大きい存在感を示します。
【筍と厚揚げのめんつゆ煮込み】
タンパク質をたっぷり含んだ、ボリューム満点のおかずです。
[材料]1人分
1人分
・茹でたタケノコ………50グラム。
・厚揚げ ………4分の1枚
・麺つゆ*1. ………大さじ2杯
*1. 2倍に薄める濃縮タイプを使います。
2倍に薄める濃縮タイプを使います。
[作り方]
①.タケノコは、一口大に切ります。厚揚げは2cm角に切り揃えて、熱湯をかけて油抜きを行います。
②.鍋に麺つゆと水大さじ4杯(分量外)を煮立てて、タケノコと厚揚げを入れて、汁気がなくなるまで煮詰めます。
【大根のなめ茸和え】
瓶詰めのなめ茸を使った、超絶的に簡単なおかずです。
[材料]1人分
・大根 ………60g
・塩 ………少々
・なめ茸(瓶詰め)………大さじ1杯
[作り方]
①.大根は5センチ長さに5ミリ角位に切り揃えて全体に塩を振りかけます。
②.大根がしんなりしてきたら、水気を絞ってなめ茸と和えます。
【ウィンナーのカレー炒め】
お馴染みのウィンナーをスパイシーに焼きます。
[材料]1人分
・ウィンナーソーセージ………2本
・サラダ油 ………大さじ1/2杯
・カレー粉 ………小さじ2分の1杯
・パセリ(みじん切り)………適量
[作り方]
①.ウィンナーソーセージは、斜め半分に2等分切って、表面に包丁で軽く切り込みを数ヶ所ほど入れます。
②.フライパンにサラダ油を入れて拭いて強火で加熱し、①のウィンナーを加えて、カレー粉を振って炒め合わせ、仕上げにみじん切りにしたパセリをまぶします。
以上、本日はここまでとなります。
今日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています。
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任におすすめ #裏一番町 #五橋通り #クリスマスディナー
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようかにこの街に根付き、皆様かはら愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと