仙台の美味しい観光グルメ。八宝菜

2023/04/14 ブログ

 ◎仙台フレンチ.シェフのブログ

 

【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。

仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。 

 

裏一番町、五橋通り沿い

 

光原社さんの向かい側、フランス国旗が飾ってある1階のお店

フランス家庭料理とワイン 

【ラ・フルール・ド・スリジエ 】

オーナーシェフの佐藤ふみひと

です。 

 

今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。

 

この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。

ぜひ最後までお付き合い下さいませ。

 

【中華andエスニック料理編】

日本に1番近いアジアの国、韓国や中国を始めとしたアジアの国々の料理は、どことなく、日本に似た味わいのものが多く、誰にでも親しみやすいものです。

歴史をたどれば中華料理や、韓国、朝鮮料理がベースになって、今に伝わる和風料理も少なくありません。そんな中、本格的な中華料理も、家庭でお馴染みになったものが多く、便利なレトルトの合わせ調味料も市販されています。

さらには最近では、ハーブや香辛料の効いた東南アジア系の料理が『エスニックフード』として人気を集めており、家庭でも作られるようになりました。

また、本場の調味料やハーブ類も市場に出回り、ますます身近な味わいになりました。

そこで今回は、基本の中華料理に加えて、アジア各国の代表的なメニューをご紹介したいと思います。

 

※※中華鍋一つ有れば作れる、デイリーなおかず※※ 

 

 

【八宝菜(ハッポウサイ)】

八宝菜の八は、8種類の具材と言う意味ではなく、『たくさんの』と言う意味です。

 

[材料]4人分

・ホタテの貝柱(冷凍………60g

・むきエビ(大きめ)……… 10尾

・タコ足(ボイル)     ………100g

・ロースハム   ………3枚

・しいたけ    ………6枚

・人参      ………1/2本

・白菜      ………2枚

・たけのこ(水煮)    ………120g

・絹さや     ………20枚

・うずらの卵   ………6個

a.しょう油    ………大さじ1杯

a.酒       ………大さじ1杯

a.オイスターソース………大さじ1杯

a.砂糖      ………大さじ1/2杯

a.こしょう    ………少々

a.片栗粉     ………小さじ2杯

a.水       ………大さじ1杯

・サラダ油    ………大さじ1杯

・ごま油     ………大さじ1/2杯

 

[作り方]

①.ホタテ貝柱は、厚みを半分に切って、エビは背わたを取り除き、水洗いをして水気を切ります。タコ足は薄いそぎ切りにします。

②.ロースハムは、扇形の5等分に切って、しいたけは軸をとって、4等分に切ります。人参は縦に半分に切って斜め薄切りにし、白菜は葉っぱと軸を分けて、軸部分はそぎ切りにし、葉っぱはざく切りにします。たけのこ水煮は、縦に薄切りにし、絹さやはスジを取り除いておきます。

③.うずらの卵は、茹でて殻を剥いておきます。

④.中華鍋にお湯をたっぷりと沸かして、①のホタテ貝柱とエビを入れて、すぐに椎茸と人参、白菜の軸、たけのこ、絹さや、を入れて一茹でしてザルに上げます(A)。

⑤.中華鍋を加熱して、サラダ油を入れてなじませたら、④の材料を全て入れて強火で一炒めしたら、ロースハムとうずらの卵、白菜の葉っぱを加えて炒め合わせます。

⑥. ⑤の野菜に火が通ったら、よく混ぜたa.の調味料を加えます(B)。大きく混ぜながら一煮立ちさせて、トロミがついたら火を止めて、ごま油を垂らして香りをつけて仕上げます。

〈メモ〉

材料は同じ大きさに切り揃えるようにします。

 

(A). シーフードと火の通りにくい野菜は、たっぷりの熱湯でさっと一茹でしてから炒めると、旨味が生きて手早く炒め上がります。

(B).合わせ調味料は事前に混ぜておいて、加える直前にもよくかき混ぜながら、沈んだ片栗粉を溶かして鍋肌から回し入れて、手早く混ぜ合わせます。

 

 

以上、本日はここまでとなります。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)

 

 

Au voir (オー ヴォワール)

À bientôt (ア ビアント 

 

あなたを応援しています。 

 

 

#宮城 #仙台 #せんだい #sendai  #miyagi  #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ  #飲み放題 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題  #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任におすすめ #裏一番町 #五橋通り #クリスマスディナー

 

仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ

 

 

La  fleur de cerisierラフルールドスリジエ】

とはフランス語で『桜の花』を意味します。

 

桜の花のようかにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。

 

皆さまのお役に立てる様な、お店に成れれば幸いです。

 

ラ・フルール・ド・スリジエ 

仙台市青葉区一番町1丁目15-20

薗田ビル1階

TEL 022-724-7448

ご予約担当

佐藤ふみひと