仙台でおすすめのデザートはLa fleur de cerisier。製菓用語①
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗のある1階のお店
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
本日は、お菓子作りで使われる「専門用語」の解説をしたいと思います。
《製菓用語解説パート①》
【アパレイユ(appareil )】
牛乳、小麦粉、バター、卵、など、数種類の材料を下準備の段階で混ぜ合わせた物の事です。タネとも呼びます。
【ガトー(gâteau )】
お菓子の総称です。ビスケットやクッキー類も含みます。
【ガナッシュ(ganache)】
チョコレートに生クリームや牛乳、バター、などを加えて混ぜ合わせた物の事です。ボンボンチョコレートの中に入れたり、生地の間に挟んだりします。滑らかでトロリとした食感で、周りのお菓子との、コントラストを付けることが出来ます。
【ガレット(galette )】
円形に平たく焼いたお菓子のことです。パートサブレ、フィユタージュ、イースト生地、などを焼き上げて作ります。
【キャラメリゼ(caraméliser )】
お菓子の表面に砂糖をふって、「焼きごて」、「バーナー」、または「オーブンの上火」で砂糖を焦がして、キャラメル状にする作業です。また、砂糖をキャラメル状になるまで煮詰める事です。
【クラクラン(craquelin )】
アーモンドを刻んだ「アーモンドダイス」に、煮詰めて熱々のドロドロにした糖液を絡めて糖化させ、フライパンで炒ってキャラメル色にした物です。お菓子の仕上げの飾りに使われます。
【グラサージュ(glaçage )】
お菓子の表面にツヤがけする作業の総称です。フォンダン、ジャム、チョコレート、ゼリー、などで行います。お菓子に光沢が出て、装飾性が増します。
【グラース・ア・ロー(glace à l’eau )】
粉砂糖に水を加えた半流動状の糖液です。お菓子の表面に、グラサージュするのに使います。水の代わりにリキュールや、ラム酒などを使うこともあります。
【glacer (グラッセ)】
お菓子の表面に、ツヤや光沢をつける事です。その方法は様々で、パンなどを焼き上げた後にシロップを塗ったり、糖液やチョコレートをかけたり、浸したりします。
【crumb (クラム)】
ジェノワーズやビスキュイなどの焼き菓子用のスポンジ生地を、小さくポロポロに崩して、パン粉の様なそぼろ状にした物の事です。本来は、それらの生地の端を切り落とした物を指します。ホールケーキの、生クリームを塗った側面に貼り付けたり、上に振りかけたりして使います。
【crème (クレーム))
生クリームや乳脂肪、牛乳、卵、砂糖、バター、香料、フルーツ、洋酒、などをそれぞれ組み合わせて作った物です。
【コポー(copeau)】
板状のチョコレートの表面を、ナイフなどで薄く削って、オガクズのようにクルンと丸まった形になる様に作った物です。お菓子やデザートの、仕上げの飾りとして作られます。
【コルネ(cornet )】
溶かしたチョコレートやクリームを細く絞りだす為に、クッキングシートを丸く円錐状に巻いて作る、絞り出し袋の事です。
【コンフィズリー(confiserie )】
砂糖を主な材料にしたお菓子や、キャンディー類、およびフルーツ、ナッツ、チョコレート、などを砂糖で加工したお菓子やジャム、砂糖付け、などの事を指して呼びます。
【コンポート(compote )】
生のフレッシュフルーツ、または干したフルーツを、シロップで煮た物です。シロップにはお好みで、バニラなどで香りをつける事もあります。煮て冷ましたコンポートを、そのままデザートとして使ったり、タルトの詰め物に使ったりします。
【サプラージュ(sablage )】
小麦粉とバターを手ですり混ぜて、砂状にする作業の事です。
といった所で本日はここまでとなります。
今日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています!
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #個室 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町 #五橋通り
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようかにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
貴方さまのお役に立てるお店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと