美味しいお店ラフルールドスリジエ。宮城の日本酒②
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗のある1階のフレンチのビストロ。
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
【食材王国みやぎ〜日本酒編〜】パート2
先日、お客様から美味しい日本酒を頂戴しました。
普段は、お店でワインをオススメしている自分ですが、日本酒も実は飲むんです。(お酒は、それほど強くはないですが)
そこで今日は、宮城県が誇る日本酒の蔵元と、地元でしか飲めない日本酒を、ご紹介したいと思います。そのパート2になります^ ^
◎宮城県 大崎市(オオサキシ)
《一ノ蔵酒造》(イチノクラシュゾウ)
・一ノ蔵 特別純米酒 辛口
大崎市の松山という場所にある、創業50年ほどの、酒蔵としては比較的新しい蔵元です。その一ノ蔵で作られる特別純米酒(辛口)は、お米本来の甘味と、柔らかな旨味がバランス良く溶け込み、上品でかつ深みのある味わいを醸し出します。
和食料理との相性が良く「冷や」から「熱燗」まで、どの温度帯でも楽しめるのが特徴です。ぜひ洗練された辛口の味をお楽しみくださいませ。
《宮寒酒造》(ミヤカンシュゾウ)
・宮寒梅(ミヤカンバイ) 純米吟醸45%
宮寒酒造は、家族経営の小さな酒蔵ですが、そこから醸される日本酒は、自社の田んぼで栽培されたお米の、しっとりとした甘さが感じられます。春を心待ちにする東北の味わいは、カジュアルで飲みやすく、日本酒が初めての人でも、ぜひ手に取って飲んで貰いたいお酒です。
《田中酒造店 大崎蔵》(タナカシュゾウテン オオサキクラ)
・荒雄 純米酒(アラオ ジュンマイシュ)
宮城県の中でも米所として特に有名な、大崎市古川で礎(イシズエ)を築いた酒蔵です。現在では「田酒造店」の大崎工場として、その伝統を継承しています。
良質な宮城県産米と、奥羽山からの伏流水で仕込まれる純米酒は、飲み飽きることの無いスッキリとした味わいになっています。
《森民酒造店》(モリタミシュゾウテン)
・純米 もりいずみ
明治16年(1883年)創業の酒蔵です。当時からの店舗、釜場、酒造蔵、を今なお使い続けている酒蔵です。良質な井戸水を使いながら、昔から伝わる製法で仕込まれた純米酒です。味わいはとても芳醇で、甘口です。
長期間熟成させた古酒も取り扱う、老舗が作る日本酒です。
《新澤酒造店》(ニイザワシュゾウテン)
・伯楽星(ハクラクセイ)純米吟醸
「荒城の月」を作詞した詩人の「土井晩翠」が、愛した「愛宕の松」を醸造する、名だたる蔵元です。
彼らが目指すのは“究極の食中酒”であり、『伯楽星』は、その特徴を良く表しています。
味わいとしては、甘さは控えめにし、料理の邪魔をしない、むしろ引き立たせる様な繊細な味わいに仕上がった日本酒です。
《橋平酒造店》(ハシヘイシュゾウテン)
・純米 平之丞(ジュンマイ、ヘイノジョウ)
操業約220年余りもある、宮城の老舗蔵元です。委託酒造によって伝統よ味わいを現代に守り継いでいます。
代表銘柄の「平之丞」は、さらりとした口当たりで、酸味と辛味のバランスが良く、余韻を長く楽しめる日本酒になっています。
◎栗原市(クリハラシ)
《一ノ蔵金龍蔵》(イチノクラキンリュウクラ)
・金龍 純米吟醸
一ノ蔵酒造の、第二の酒造蔵です。
昔ながらの酒造りを大切にした“金龍蔵”は、文久2年(1862年)創業の、とても歴史のある蔵元です。
小仕込みで、丁寧に作られた純米吟醸酒は、穏やかな吟醸香と、滑らかな味わいを持ち、冷やでも、温めの燗にしても、その個性を引き出す事が出来る酒です。
以上、本日は宮城の美味しい日本酒についてのお話しでした!
また次回も続きます!最後までお読み頂き、有難うございました^_^
それでは(╹◡╹)
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています!
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台市フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #個室 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
貴方さまのお役に立てるお店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと