フレンチの仙台でおすすめのお店はラフルールドスリジエ。ローストチキン❶
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗のある1階のフレンチのビストロ。
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
【Poulet rôti au jus ローストチキン❶】
今日は、フランス料理の調理技法の1つ「rôti ロティ」(ロースト)を代表する料理をご紹介したいと思います。
やはりハレの日のメインディッシュと言えば、鶏を丸ごと一羽焼かれた〈ローストチキン〉ですね。
ローストチキンの魅力は、香ばしく焼かれたパリパリの皮と、しっとりジューシーな身の旨みです。いつもの鶏肉が、焼き方次第で美味しさも倍増します。
また、モモ肉と胸肉との味わいの違いも楽しみましょう。
今回ご紹介する『ローストチキン』は、説明が長くなりますので、2回に分けてご紹介したいと思います。それでは参りましょう!
[材料]
・骨付き丸鶏(内臓抜き約1.4kg位) ………1羽分
・塩、コショウ ………各適量
○ソース(ジュ・ド・ロティ)
a.玉ねぎ ………30g
a.人参 ………30g
a.セロリ ………30g
a.ニンニク ………1片
a白ワイン ………100ml
a.フォン・ド・ヴォライユ(鶏の出し汁) ………250ml
a.ブーケ・ガルニ ………1束
a.無塩バター(モンテ用)………10g
a.塩、コショウ ………各適量
○トマトのプロヴァンス風
b.トマト(中玉) ………4個
b.ニンニク ………1片
b.パセリ ………10g
b.オリーブオイル ………適量
b.塩、コショウ ………各適量
○付け合わせ(絹さやとベーコンのソテー)
c.絹さや ………60g
c.ベーコン ………40g
c.無塩バター ………10g
c.クレソン ………1束
c.塩、コショウ ………各適量
〈調理のポイント〉
・鶏を糸で縛るか(フィスレと呼びます)、縫って(ブリデと呼びます)形を整えます。
・塩、コショウは、表面だけでは無く、お腹の中にもします。
・首ヅル部分と、足先を一緒に焼き上げる事で、旨みを食える様にします。
・オーブンに入れて焼いている間も、時々取り出して、下に溜まった焼き汁を、レードルですくい取って、上から流しかけて、じんわりと中まで加熱させます。(アロゼと呼びます)このアロゼと呼ばれる作業を行う事で、鶏肉の表面を油脂で覆う事が出来るので、乾燥も防ぐ事が出来ます。
*焼いている間に、時々オーブンから取り出して、天板に溜まった油脂をレードルなどで、鶏に上から流し掛けます。
コレは鶏の表面を、油脂で覆う事で、鶏肉の乾燥をお抑えて、加熱も促進するためです。
・香味野菜は、火が通るタイミングを見計らって加えます。
・温かい場所で、しばらく休ませます。
・鍋にこびり付いた旨みを利用して、ソースに仕上げます。
*鶏肉を焼いた鍋の底には、鶏肉の旨みが溶け込んだ、焼き汁が溜まっています。この焼き汁が焼き固まったところに、水分を加えて加熱すると、こびり付いた焼き汁を煮溶かす事が出来ます。この旨みが入った煮汁をソースに活かすのです。
と言ったところで今回はこれまでです。
次回は、工程手順をご紹介して参りたいと思います。
本日も最後までお読みいただき、どうも有難う御座いました!
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています!
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台市フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #個室 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
貴方さまのお役に立てるお店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと