仙台の歓送迎会人気でおしゃれなお店ラフルールドスリジエ 。牛テールの赤ワイン煮込み。
◎仙台フレンチ.シェフのブログ
【仙台駅】から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄“東西線”【青葉通り一番町駅】から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗のある1階のフレンチのビストロ。
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
【Queue de Bœuf Braisée au Vin Rouge 牛テールの赤ワイン煮込み】
本日は、フランスの伝統的なクラシカル料理の1つをご紹介致します。
牛の尻尾のお肉を、定番の赤ワインで煮込んだ物です。
単純な煮込み料理ではありますが、今回は味をしっかりと牛テールに染み込ませる為に、1時間半煮込んだら、その後1時間半は休ませて、さらに煮込んで、また休ませる、という一連の作業を繰り返して、じわじわと加熱をしていきます。
赤ワインの煮込み料理には、ソースと絡めて食べられる「ヌイユ」がガルニチュール(付け合わせ)の王道です。
[材料]
・牛テール ………1本
・赤ワイン ………2本
a.玉ねぎ(1cm角に切る)………1.5個分
a.人参(3cm角に切る) ………1/2本
a.セロリ(3cm角に切る)………2本
a.ローリエ ………2枚
a.タイム ………3枝くらい
a.黒粒コショウ ………少々
a.ニンニク(半割り) ………2片分
a.マール(ワインの絞りカスから作られたブランデー) ………30ml
a.カシスリキュール ………30ml
・サラダ油 ………適量
・ブールマニエ(小麦粉とバターを混ぜ合わせた物) ………大さじ1杯
・無塩バター ………40g
[ガルニチュール]
○手打ちヌイユ
・強力粉 ………250g
・塩 ………5g
・全卵 ………2個
・卵黄 ………2個分
・エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ………10ml
・無塩バター ………30g
①.強力粉をボウルに入れて、中央部分を窪ませます。その窪みに塩と全卵と卵黄、オリーブオイルを加えて、周りの粉を崩しながら混ぜ合わせます。
②.①の生地が1まとまりになって来たら、さらに滑らかになるまで練り込みます。
③.パスタマシーンに数回かけながら伸ばします。
④.塩の入ったお湯で茹で上げて、バターで和えます。
[牛テールの下処理]
①.表面の脂を取り除きます。
②.牛テールの表面を撫でると、窪んでいる場所がある事が分かります。そこの部分が関節なので、関節から牛テールを切り分けます。
[仕上げの作り方]
①.関節から切り分けた牛テールを、a材料で一晩マリネして寝かせます。
②.鍋にサラダ油をひいて、マリネした①を入れて、表面にしっかりと焼き色を付けます。牛テールに焼き色を付けたら、一緒にマリネしていた、玉ねぎ、人参、セロリ、ニンニク、黒粒コショウ、ローリエ、を入れて一緒に炒めます。
③.今度は①のマリネ液を沸かして灰汁を取ります。その後②に加えて蓋をして、弱火で1時間半煮込みます。1時間半煮込んだら火から下ろし、さらに1時間半休ませます。
④.さらに弱火で1時間半煮込んで、火から下ろして1時間半休ませます。③と④の作業行程を合わせて6時間の間、お肉の周りに付いた灰汁を丁寧に取り除きます。この状態で冷蔵保存しておきます。
⑤.提供する時に、鍋に牛テールと⑤の煮汁を入れて、蓋をして160℃のオーブンに入れて、約30分ほど加熱します。
⑥.オーブンから取り出したらブールマニエを加えて煮汁に馴染ませます。
⑦.〈ソースを仕上げる〉煮汁をシノワなどの漉し器で漉しながら、小さな鍋に煮汁を移します。(牛テールは鍋に入れたまま、温かい場所に置いておきます)漉した煮汁は煮詰めて、塩、コショウで味を整えて、仕上げにバターでモンテ(コクと風味と濃度を付ける作業)します。
⑧.お皿にソースの2/3量を敷いて、ヌイユと牛テールを盛り付けます。最後に残りのソースをかけて完成です。
○ポイント
・煮込んでいるうちに出て来る灰汁や脂は、骨にくっ付いてくるので、クッキングペーパーなどを使って丁寧に拭き取ります。
以上、本日は「牛テールの赤ワイン煮込み」をご紹介いたしました。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました!
それでは次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています!
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai #miyagi #仙台市フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #個室 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任 #裏一番町
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
貴方さまのお役に立てるお店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと