仙台のフレンチはラフルールドスリジエ。鶏レバーテリーヌ
◎仙台フレンチシェフのブログ
仙台駅から東北大学の片平キャンパス方面(西南方向)に向かって徒歩17分。
仙台市地下鉄東西線「青葉通り一番町駅」から仙台高等裁判所方面(南西方向)に向かって徒歩6分。
裏一番町、五橋通り沿い。
光原社さんの向かい側、フランス国旗のある1階のフレンチのビストロ。
フランス家庭料理とワイン
【ラ・フルール・ド・スリジエ 】
オーナーシェフの佐藤ふみひと
です。
今日も皆様のお役に立てる様に、精一杯やって参ります。
この出会いが、とても価値のある有意義な出会い、と感じていただけましたら幸いです。
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
今日は、フランス料理の中でも、レストランで登場する様な料理ではなく、もっとリーズナブルなビストロで提供される料理をご紹介します。
今日は鶏のレバーを使った料理
【Terrine de Foie de Volaille (鶏レバーのテリーヌ)】です。(テリーヌとは、テリーヌ型と呼ばれる長方体の型に入れて作る料理)
この料理は、リーズナブルな一品ながら、リッチな味わいを感じる事が出来ます。
イメージとしては「フォワ・グラのテリーヌ」です。フォワグラだと高価で中々手が出にくいですが、その代わりに、リーズナブルで簡単に手に入りやすい「鶏のレバー」を使いました。
フォワグラは鴨やガチョウの肝臓を、肥育させた物ですので、同じレバーには変わりありません。
ですので基本的な作り方は同じですが、ただ鶏のレバーだけで作ると、脂肪分が足りなくてモサモサした食感になってしまいます。
そこで豚スネ肉の挽き肉を加えています。
付け合わせは、レバーによく合うフレッシュなフルーツか、ドライフルーツが良いでしょう。
[材料]
・鶏レバー ……1kg
・鶏の腎臓(背肝とも呼びます)……500g
・豚スネ挽き肉 ……150g
・塩、白コショウ ……各適量
・マール(粕取りブランデー) ……40ml
・ブリオッシュ ……適量
・黒粒コショウ ……適量
・グロセル ……適量
[ガルニチュール(付け合わせ)の作り方]
○洋梨のキャラメリーゼ
洋梨 1個
無塩バター 10g
グラニュー糖 適量
セミドライ・イチジク 24個
①洋梨の皮をむき、1/8個にくし型に切ります。
②フライパンを加熱して、無塩バターを入れます。①の洋梨をフライパンに投入してソテーします。
③グラニュー糖をフライパンに加えてさらに加熱をします。グラニュー糖が茶色く色付いた状態(キャラメル状)で洋梨に絡める様にソテーします。
④セミドライイチジクを③に加えて、サッと混ぜ合わせて火を通します。
[鶏レバーテリーヌの作り方]
①鶏のレバーと腎臓を1cm角に切ります。
②ボウルに①と豚スネ挽き肉、塩、白こしょうを入れて粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
③マールを加えてさらに混ぜ合わせますり
④〈湯煎にかける〉テリーヌ型に③の材料を全て詰めて、型ごとバットに入れます。型の高さの2/3くらいの高さまで、バットにお湯を注ぎ入れます。(80℃くらいの温度)
⑤テリーヌ型にアルミ箔を被せて、175℃のオーブンに入れて、湯煎に掛けながら1時間半ほど蒸し焼きにします。先端が温かくなったら焼き上がりです。
⑥オーブンからテリーヌ型を取り出して、型ごと氷水に浸けて粗熱をとります。
⑦アルミ箔の上から重しを乗せて、軽くプレスします。冷蔵庫にそのまま入れて一晩寝かせます。
⑧厚めに切ったブリオッシュを、少し焼いて同じくらいの厚さに切った⑦のレバーのテリーヌを乗せます。
⑨お皿に盛り付けて、付け合わせの洋梨のキャラメリーゼを盛ります。黒粒コショウを上からミルで引き掛けて、グロセルをお皿に添えて完成です。
○ポイント
・保存が効く様に塩はやや強めにします。
・冷蔵庫で一晩寝かせる事で、味も良く馴染みます。
以上、本日は鶏レバーテリーヌの作り方をご紹介致しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もまた、ラフルールドスリジエ のブログでお会いいたしましょう!(o^^o)
Au voir (オー ヴォワール)
À bientôt (ア ビアント )
あなたを応援しています!
#宮城 #仙台 #せんだい #sendai
#仙台市フレンチ #自家製パン #フレンチ仙台 #パスタ #サプライズ #誕生日 #デート #おしゃれ #お洒落 #夜景 #仙台駅 #一番町 #仙台市青葉区一番町 #五橋 #オードブル #仙台グルメ #フランス料理 #仙台ビストロ #飲み放題 #個室 #貸し切り #牛タン #宴会 #送別会 #歓送迎会 #仙台ワイン #スパークリングワイン飲み放題 #駅近く #結婚式二次会 #レストランウェディング #フリードリンク #お一人様 #晩酌セット #仙台女子会 #パーティー #仙台ディナー #仙台で話題 #日曜日営業 #ワイン #お一人様歓迎 #一人飲みセット #夜遅くまでやってます #仙台パスタ #肉フレンチ #魚フレンチ #仙台夜ごはん #テイクアウト #単身赴任
仙台でフレンチと言えばラフルールドスリジエ
【La fleur de cerisierラフルールドスリジエ】
とはフランス語で『桜の花』を意味します。
桜の花のようにこの街に根付き、皆様から愛されるお店に成れるようにとの想いを込めました。
貴方さまのお役に立てるお店に成れれば幸いです。
ラ・フルール・ド・スリジエ
仙台市青葉区一番町1丁目15-20
薗田ビル1階
TEL 022-724-7448
ご予約担当
佐藤ふみひと