だまこ鍋

2025/04/16 一個博客

◎ 仙台法國廚師的博客

 

從仙台站步行 17 分鐘(西南)前往東北大學片平校區。

從仙台市營地鐵東西線「青葉通一番町」站往西南步行 6 分鐘,方向為仙台高等法院。

 

 

位於浦一番町,五橋通沿線。

三原社對面,一樓懸掛著法國國旗

法國家庭烹飪和葡萄酒

[蘇利吉之花]

店主廚佐藤文人 (Fumihito Sato)

是。

 

今天,我將盡力為您服務。

 

我希望你們會發現這次會面非常有價值且有意義。

請與我們一起堅持到最後。

○.弟4のレシピ

少しの時間があれば・作ってストック

 

日常生活において、日々の食事の支度に追われるばかりではもったいないと考えます。

お料理は、ぜひ、楽しんで作っていただきたいとも思います。

 

ほんの少し時間に余裕のある日には、花巻きや肉まん作りを生地作りから楽しんだり、手作りの唐辛子味噌などにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

料理の味を深め、レパートリーを広げる、あめ色玉ねぎ(オニオンスープの素)やトマトを煮詰めるだけのトマトソースも、ぜひお試しください。

 

 

○応用編

【トマト風味のだまこ&キノコ鍋】

ごはんで作る「だまこ」は、冷凍しておくと鍋料理に重宝します。

鍋にはきのこだけでなく、魚介や鶏肉を入れたり、チーズを加えても良いでしょう。

だまこ鍋は、東北秋田の郷土料理です。

 

《だまこ鍋の特徴》

・炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして丸めた「だまこもち」が入っています
・鶏ガラベースの汁に、鶏肉や野菜、キノコなどがたっぷり入っています
・秋田県央エリアの郷土料理で、八郎潟周辺の南秋地方が発祥の地といわれています

 

 

◎だまこ&キノコ鍋を作ります。

 

[材料(4~5人分)]

・玉ねぎ・・・・・500g

・トマト・・・500g

・鶏もも肉・・・・200g

・きのこ(しいたけ、しめじ、エリンギ、えのきなど好みのもの)・・・・500〜600g

・にんにく…・・・・・2かけ

・オリーブオイル・・・・・・大さじ3杯

・水・・・・・700ml

・塩、こしょう・・・・・・・各少々

・だまこ*1.・・・・・適量

*1.だまことは………炊き立てのご飯をすり潰して、丸く握った物です。

 

[作り方]

①.にんにくと玉ねぎはみじん切りにします。トマトは皮を湯むきして、みじん切りにします。鶏もも肉は、食べやすい大きさに切り揃えます。

 

②.鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくと玉ねぎを炒めます。玉ねぎに火が通って透き通ってきたら、①の鶏もも肉とトマトを加えて軽く炒め、水を加えます。

 

③.アクをとりながら玉ねぎが軟らかくなるまで煮て、塩とこしょうで味を調えます。

 

④.③を土鍋に移して、きのこを入れて煮ます。きのこが煮えたらだまこを入れます。

 

 

 

◎.だまこを作ります。

【材料と作り方】

 

①.ごはん適量を、冷たければ電子レンジで温めます。温めたらボウルに入れて、あたり棒で半つぶしにします。

*ごはんが残ったときに作って冷凍しておくと便利です。

*温かいごはんをボウルに入れて、あたり棒(もしくは麺棒)で半つぶしにします。

 

②.手のひらを濡らして、ごはんを約20gずつ丸めて小判形にします。フッ素掛脂加工のフライパンに油を引かずに並べ、うっすら焼き色がつくくらいに焼き上げます。表面が乾いて硬くなればOKです。

温かいままだと崩れやすいので、冷え固まったものを鍋に入れます。

*手をぬらして 20gずつ小判形に丸める。

 

 

以上、本日はここまでとなります。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました。

 

下次在 La Fleur de Sourisier 博客上再見! (噢^^噢)

 

看一看

À bientôt(你好)

 

 

#宮城 #仙台 #仙台  #宮城  #仙台法國菜 #自製麵包 #法國仙台 #義大利麵 #驚喜 #生日 #約會 #別緻 #時尚 #夜景 #仙台站 #一番町 #仙台市青葉區一番町 #市橋 #開胃小菜 #仙台美食 #法國料理 #仙台小酒館  #無限暢飲 # 包街

 

如果說到仙台的法國料理,La Fleur de Sourisier 是必去之地。

 

 

【拉 櫻桃花

在法文中,它的意思是「櫻花」。

 

希望我們的店鋪能像櫻花一樣在這個小鎮紮根,成為一家深受大家喜愛的店鋪。

 

希望我們的商店能夠為您服務。

 

沙裡西爾之花

仙台市青葉區一番町 1-15-20

園田大廈1樓

電話 022-724-7448

預訂

佐藤文人