肉まん

2025/04/15 一個博客

◎ 仙台法國廚師的博客

 

從仙台站步行 17 分鐘(西南)前往東北大學片平校區。

從仙台市營地鐵東西線「青葉通一番町」站往西南步行 6 分鐘,方向為仙台高等法院。

 

 

位於浦一番町,五橋通沿線。

三原社對面,一樓懸掛著法國國旗

法國家庭烹飪和葡萄酒

[香榭麗舍之花]

店主廚佐藤文人 (Fumihito Sato)

是。

 

今天,我將盡力為您服務。

 

我希望你們會發現這次會面非常有價值且有意義。

請與我們一起堅持到最後。

 

○.弟4のレシピ

少しの時間があれば・作ってストック

 

日常生活において、日々の食事の支度に追われるばかりではもったいないと考えます。

お料理は、ぜひ、楽しんで作っていただきたいとも思います。

 

ほんの少し時間に余裕のある日には、花巻きや肉まん作りを生地作りから楽しんだり、手作りの唐辛子味噌などにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

料理の味を深め、レパートリーを広げる、あめ色玉ねぎ(オニオンスープの素)やトマトを煮詰めるだけのトマトソースも、ぜひお試しください。

 

 

○応用編

【肉まん】

前回ご紹介した、花巻きの生地で作ります。

生地を寝かしている間にあんを作りましょう。

とろみのあるあんは蒸しても固まりません。

 

[材料(6個分)]

花巻きの生地(前回ブログ参照)………適量

薄力粉(打ち粉用).....適量

[あん]

・豚バラ薄切り肉・・・・・120g

・玉ねぎ・・・・・・100g

・干ししいたけ…・・・・2枚

・ごま油・・・・・大さじ1杯

・しょうゆ・・・・・・大さじ1.5杯

・みりん・・・・・・小さじ1杯

・片栗粉・•・・・・・大さじ1杯

・水(またはしいたけのもどし汁).....大さじ2杯

※クッキングシート(6✕6cm)………6枚

 

[作り方]

①.豚肉を細かく切る。干ししいたけは水でもどしみじん切りにする。玉ねぎもみじん切りにす

る。

②.フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて炒め、火が通ったら玉ねぎ、しいたけを加えて炒める。

③.しょうゆ、みりんを加えて炒め合わせたら火からおろし、水でといた片栗粉を回し入れる。

全体をよく混ぜて片栗粉がいきわたったら、もう一度火を入れる。とろみが出たら火からおろして冷ます。

*水どき片栗粉を入れるときは火からおろす。

 

④.生地が2倍に膨れたら、少量の打ち粉をしたまな板にとり出して6等分し、生地を丸め、直10cmくらいにのばす。 

 

⑤.左手のひらに④をのせ、6等分した③を中央にのせる。生地の端を右手の指先でつまんで回しながら口を閉じる。

*生地をとり出して均等な厚きにして6等分する。

*生地を左手のひらにのせて中央にあんをのせる。

*生地の端を指先でつまんで回しながらあんを包む。

*最後は少し穴があいている状態でもかまわない。

 

⑥.クッキングシートにのせ、湯げの上がったせいろに並べて強火で10分蒸す。生地の端を指先でつまんで国しながらあんを包む。

*花巻き同様、余裕をもたせてせいろに並べて蒸す。

 

 

 

【便利グッズいろいろ】

 

いろいろなものを作ったり、工夫したりするのが好きです。

たとえば、自家製納豆は、発泡スチロールのボックスを使って作った「納豆ボックス」で作っています。

ボックスの中に電球をつけたスノコを入れ、温度を40度に保つサーモスタットをつけた装置です。北海道で栽培している、大豆を使った納豆は、そのまま納豆だけ食べてもおいしいです。

同じ装置でヨーグルトも作れます。

 

スーパーや100円ショップで便利グッズを見つけ出したり、旅先でもおもしろいものがあれば買って試してみたりするのも楽しいですね。100円ショップで一番のおすすめは、180度の耐熱のシリコンべら。炒め物にも使えます。蒸気抜きつきの保存容器は冷凍も出来て、そのまま電子レンジで温めも出来るので便利です。

 

また手まりずし を同じ大きさに作るのに最適な「俵形のおにぎりの型」も100円ショップで見つけました。

さらに土鍋は、寛子レンジやオーブンにも入れられて、具材を油で炒めることもできて便利。便利グッズはお料理をより楽しくしてくれます。

 

 

[1]

揚げ物をするときに鍋底に入れる網。

本来は揚げ物の油きり。これを入れると大学いももとんカツも、混ぜたりひっくり返さなくてもきれいに揚がる。

 

[2]

100円ショップの180度耐熱のシリコンベら。

安いのでおしみなく使える。炒め物にも、ボウルについたお菓子や粉もののたねをきれいにとったりするのにも便利。

 

[3]

100円ショップの土鍋。蓋の取っ手がユニーク。電子レンジやオーブンでも使える。ほかに高橋さんの注文で蓋が鍋敷きにも皿にもなる土鍋も作ってもらった。

 

[4]

手製の納豆ポックス。大豆を一晩水につけて蒸して納豆菌をかけて作る。そばの実を入れたものやそばの実だけのものなど、いろいろ試す事ができる。

ヨーグルト作りにも活躍。

 

[5]

かんきつ類の皮むき器。

外側の皮をむく道具と房の皮切りがセットになっている。房を軽く通すだけで簡単に切れる。

 

 

 

以上、本日はここまでとなります。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました。

 

下次在 La Fleur de Sourisier 博客上再見! (噢^^噢)

 

看一看

À bientôt(你好)

 

 

#宮城 #仙台 #仙台  #宮城  #仙台法國菜 #自製麵包 #法國仙台 #義大利麵 #驚喜 #生日 #約會 #別緻 #時尚 #夜景 #仙台站 #一番町 #仙台市青葉區一番町 #市橋 #開胃小菜 #仙台美食 #法國料理 #仙台小酒館  #無限暢飲 # 包街

 

如果說到仙台的法國料理,La Fleur de Sourisier 是必去之地。

 

 

【拉 櫻桃花

在法文中,它的意思是「櫻花」。

 

我們希望我們的商店能夠像櫻花一樣在這個小鎮紮根,成為一家深受大家喜愛的商店。

 

希望我們的商店能夠為您服務。

 

沙裡西爾之花

仙台市青葉區一番町 1-15-20

園田大廈1樓

電話 022-724-7448

預訂

佐藤文人